京都西陣織 綾錦織掛軸カレンダー
「探幽の虎」(たんゆうのとら) 狩野探幽 筆
⇒2011年度版はこちら
お部屋のインテリア 贈り物としてどうぞ

●このカレンダーは西陣織です。
●西陣織は、古くは中国大陸で完成され、奈良朝時代に遣隋使や
学問僧等の往来で船積みされ、日本に持ち込まれたものです。
●西陣織はカレンダーはお部屋に飾ったり
お世話になった方への贈り物として大変人気があります。
【絵柄説明】
竹林に潜み虎視眈々とする猛虎の姿を寅年の綾錦カレンダーに仕立てました。
この一年の弱気を払拭する願いを込めています。
狩野探幽 筆 (かのうたんゆう:1602-1674)
江戸時代の狩野派を代表する絵師。江戸幕府の御用絵師。
江戸城、二条城などの絵画制作にも携わり、大徳寺、南禅寺などの有力寺院の障壁画も製作した。
●サイズ 約45cm×87cm ●装丁 掛軸仕立て工芸品 ●布地素材 たて糸:ベンベルグよこ糸:レーヨン


クリックで拡大